月に一度のお楽しみ。 ~farfalla
- 2012/11/19
- 23:18
先日のフレグランス・デザインのことを、内藤くんが美容室のブログに書いてくれました。ありがとー♪
さてさて、今日は月に一度のお楽しみの日。
スイスから、オーダーしていたfarfallaのエッセンシャルオイルが納品されました!

箱を開ける瞬間、毎度ワクワクします~♪
これを10年以上、毎月やってるんだから、心底farfallaのプロダクツが好きなんですね、私。
※キャップにラべリングされているものは「gran cru(グラン・クリュ)」の証。
gran cruは本来ワイン畑の格付けで、フランスの最高級ワインに対する格付けなのですが、
farfallaの「gran cru」は、数ある契約農家の中でも、特にそれぞれの植物に適合した
土や自然環境の中で栽培された植物からの、限定エッセンシャルオイルにのみ与えられる称号です。
受講生・卒業生からのオーダーを取りまとめて、月に1度farfalla本社のあるスイスにオーダーし、
フレッシュなエッセンシャルオイルを取り寄せています。
これは、私の小さなこだわり。
スクールで在庫を抱えて販売して欲しい、という声も多数いただくのですが、
確かにその声にもお応えしたい。
でも・・・やっぱりスイスから直接香りをお届けしたい、という気持ちが強く在庫を抱えていません。
アロマセラピーを学びたての頃。
当時、日本ではメジャーな英国ブランドのエッセンシャルオイルで授業を受けていた私。
それも悪くはなかったかもしれない・・・。
けれど、ある日先生が(現在スイス在住)スイスに遊びに行ったときに出逢ったの~、と、
farfallaのエッセンシャルオイルをクラスにご持参くださって、
その香りを嗅いだときのインパクトが忘れられません。
「これが、本物のエッセンシャルオイルの香りなんだ!」
って、根拠なく確信しました。
香りが生きてる!って感じがしたんです。
香りのエネルギーに目覚めたのは、これが最初だったかもしれません。
それ以来、すっかりfarfallaファン。
おそらくfarfallaの香りに出逢ったからこそ、ここまでアロマセラピーを追求してこれたんだと思います。
アロマセラピーを学ぶなら、本物の香りで学んで欲しい。
アロマセラピーを実践するなら、本物の香りで実践して欲しい。
そんな思いがあって、ずっとオーダーいただいた方の分だけを、毎月スイスから送っていただいています
。
フレッシュなエッセンシャルオイルは、当然エネルギーが強いです。
香りの本質を理解したいと思うなら、ぜひフレッシュなエッセンシャルオイルに触れていただきたいと思います。
余談ですが、エッセンシャルオイルの香りって、ブランドごとに個性があって面白いです。
farfallaは、どっしりしていて「力強い香り」だと思います。
洗練されてはいないけれど、大自然のエネルギーをそのまんま表している感じが、私にはたまりません。
「ストレート!」
一言でいえば、そんなところです。
********************************************************************************************
小林ケイのレッスンを受けたことがある方は、farfallaの全プロダクツを割引価格で購入できますので、
お気軽にお問合せください。
ご希望の方には、価格表をメールにてお送りします♪
kei.k.aromatherapy@gmail.com
さてさて、今日は月に一度のお楽しみの日。
スイスから、オーダーしていたfarfallaのエッセンシャルオイルが納品されました!

箱を開ける瞬間、毎度ワクワクします~♪
これを10年以上、毎月やってるんだから、心底farfallaのプロダクツが好きなんですね、私。
※キャップにラべリングされているものは「gran cru(グラン・クリュ)」の証。
gran cruは本来ワイン畑の格付けで、フランスの最高級ワインに対する格付けなのですが、
farfallaの「gran cru」は、数ある契約農家の中でも、特にそれぞれの植物に適合した
土や自然環境の中で栽培された植物からの、限定エッセンシャルオイルにのみ与えられる称号です。
受講生・卒業生からのオーダーを取りまとめて、月に1度farfalla本社のあるスイスにオーダーし、
フレッシュなエッセンシャルオイルを取り寄せています。
これは、私の小さなこだわり。
スクールで在庫を抱えて販売して欲しい、という声も多数いただくのですが、
確かにその声にもお応えしたい。
でも・・・やっぱりスイスから直接香りをお届けしたい、という気持ちが強く在庫を抱えていません。
アロマセラピーを学びたての頃。
当時、日本ではメジャーな英国ブランドのエッセンシャルオイルで授業を受けていた私。
それも悪くはなかったかもしれない・・・。
けれど、ある日先生が(現在スイス在住)スイスに遊びに行ったときに出逢ったの~、と、
farfallaのエッセンシャルオイルをクラスにご持参くださって、
その香りを嗅いだときのインパクトが忘れられません。
「これが、本物のエッセンシャルオイルの香りなんだ!」
って、根拠なく確信しました。
香りが生きてる!って感じがしたんです。
香りのエネルギーに目覚めたのは、これが最初だったかもしれません。
それ以来、すっかりfarfallaファン。
おそらくfarfallaの香りに出逢ったからこそ、ここまでアロマセラピーを追求してこれたんだと思います。
アロマセラピーを学ぶなら、本物の香りで学んで欲しい。
アロマセラピーを実践するなら、本物の香りで実践して欲しい。
そんな思いがあって、ずっとオーダーいただいた方の分だけを、毎月スイスから送っていただいています
。
フレッシュなエッセンシャルオイルは、当然エネルギーが強いです。
香りの本質を理解したいと思うなら、ぜひフレッシュなエッセンシャルオイルに触れていただきたいと思います。
余談ですが、エッセンシャルオイルの香りって、ブランドごとに個性があって面白いです。
farfallaは、どっしりしていて「力強い香り」だと思います。
洗練されてはいないけれど、大自然のエネルギーをそのまんま表している感じが、私にはたまりません。
「ストレート!」
一言でいえば、そんなところです。
********************************************************************************************
小林ケイのレッスンを受けたことがある方は、farfallaの全プロダクツを割引価格で購入できますので、
お気軽にお問合せください。
ご希望の方には、価格表をメールにてお送りします♪
kei.k.aromatherapy@gmail.com
スポンサーサイト
- テーマ:アロマテラピー
- ジャンル:心と身体
- カテゴリ:Farfalla
- CM:0